【TAMASHII NATION 2025】開催記念商品「CLUB TAMASHII MEMBERS」事前抽選販売を9/3~7実施!
※画像をクリックすると拡大表示することができます
PlayStation®5の大人気タイトル『ASTRO BOT』より、アストロが乗る「DualSense ワイヤレスコントローラー」型の変形スペースシップ「デュアルスピーダー」が超合金で登場!
※記載の情報は日本での発売情報です。各国での販売状況は販売エリア情報でご確認ください。
※価格はメーカー希望小売価格です。
販売エリア
PlayStation®5の大人気タイトル『ASTRO BOT』より、アストロが乗る「DualSense ワイヤレスコントローラー」型の変形スペースシップ「デュアルスピーダー」が超合金で登場!
PlayStation®5専用ソフト『ASTRO BOT』より、「アストロボット & デュアルスピーダー」を超合金で立体化!コントローラーからスペースシップへの変形は、各部のボタンを押すことで段階的に変形していく商品オリジナルのギミックで再現。エンジンノズルにはLEDによる発光ギミックも搭載されている。アストロボットと一緒に様々なディスプレイを楽しもう♪
PlayStation®5専用ソフト『ASTRO BOT』より、「アストロボット & デュアルスピーダー」を超合金で立体化!
アストロボットは手足が可動。レンチキュラーによる表情変化も楽しめる!
PlayStation®5用の「DualSense ワイヤレスコントローラー」を3Dスキャンし、コントローラー形態を精密に再現。
コントローラー形態からスペースシップへの変形が可能!
専用台座とジョイントパーツで飛行状態でのディスプレイが可能。
専用台座にはアストロとデュアルスピーダーのイラストが印刷される。
コントローラー形態でも専用台座でディスプレイ可能。「DualSense充電スタンド」を模したスタンドパーツが付属する。
ほぼ原寸大での立体化なので、手に持った感覚はコントローラーそのもの!各部のボタンはバネが仕込まれていて、押せるようになっている。ダイキャストパーツを使用した超合金だから、ズッシリと重たい。
【変形手順をご紹介】一部ボタンが変形用のスイッチになっている!□ボタン、▶ボタンを押すと、本体側面から翼が飛び出る!
【変形手順をご紹介】L2ボタン、R2ボタンを押すと、グリップ部分が展開しながら飛び出して、中からエンジンノズルが出現!
エンジンノズル内部のLEDユニットにより、ジェットをイメージした発光ギミックも楽しめる!
約160mm(コントローラー時)
ABS、ダイキャスト、PVC製
・本体(デュアルスピーダー)
・本体(アストロボット)
・ジョイントパーツ一式
・専用台座一式
[電池]
LR44×3(テスト用電池付)
ご案内情報がございません。
販売状況はお近くの玩具店、家電量販店、通販サイトでご確認ください。
ご案内情報がございません。
販売状況はお近くの玩具店、家電量販店、通販サイトでご確認ください。
ご案内情報がございません。
販売状況はお近くの玩具店、家電量販店、通販サイトでご確認ください。
ご案内情報がございません。
販売状況はお近くの玩具店、家電量販店、通販サイトでご確認ください。
ご案内情報がございません。
販売状況はお近くの玩具店、家電量販店、通販サイトでご確認ください。
©Sony Interactive Entertainment Inc.
全国の玩具店、家電量販店、通販サイトなどで購入できる「一般店頭発売」、
TAMASHII NATIONS公式ショッピングサイト限定で抽選や受注販売する
「魂ウェブ商店」・「TAMASHII NATIONS STORE ONLINE」の商品と、
直営フラッグシップショップの「TAMASHII NATIONS STORE 」などで販売する限定品があります。
購入方法の違いをチェック!
1974年発売の大ヒット商品「超合金 マジンガーZ」からスタートした、ダイキャストを使用した玩具シリーズ。ダイキャストを含む複合素材による外観再現に加え、発射、合体、変形などキャラクターに応じたギミックを搭載。そのコンセプト、デザイン、アクション性は「超合金」というトイカテゴリーを生んだ、玩具のパイオニアシリーズ。
このページの内容は役に立ちましたか?
一言コメント